PCエンジンの互換について・・・その2

さて・・・ここからが本番になります(笑)

 

まず 全機種共通パーツとして、マルチタップ があります。

PCエンジンは全機種1人プレイ用ですので、これがないと2人以上は

遊べません。(しかもPCエンジンは2人以上で遊ぶソフトが多いんですよねー)

また、コアグラフィックス1・2系に使うものが、天の声 です。

これを背部に接続することによって、セーブを簡単に行うことができます。

DUO系やスーパーCDROMは内部にメモリがありますので

そちらでセーブすることができますが、その4倍の性能をもつ

天の声2 というものがあります。

今でいうとPSシリーズのメモリーカードみたいなもので

お手軽にセーブの入れ替えなどができます。

 

またセーブユニットとして512メモリパックやコーエーメモリパック

(名前適当)があります。

これは名前が違うだけで、ほとんど同じもの(ただし大きさなどは違います)

なので、まぁ・・・A列車で行こうアートディンク系やコーエー系)

 とかしない限りはほとんど使うことはないでしょう・・・

 

コントローラーも「ほぼ」全機種同じものですが、

コアグラフィックス1・2から連射機能が付いてきます。

またRXから6ボタンになります。

 

いずれの機種もコントローラーは1つのみ しかついていません

(携帯機は付いていません)

 

で・・・やっと携帯機のGT LTの話になるのですが

カードタイプのゲームはすべて動作します。

特に必要なものはありません(がAC電源は専用になります)

そしてGTはマルチタップ・512メモリパックしか使うことができませんが

LTは前記のインターフェイスユニットを使用することによって、ほぼ

全ての周辺機器を使うことができます。

(意味ないですけどねー(笑)

 

ああ そうそう・・・DOUは専用として、DUOモニターと

DUOシガレット電源と・・・あぁ・・・なんだっけ・・・ボディソニッククッションというものもありましたねぇ・・・専用かどうかちょっとわかりませんが(見たことがない・・・)がほとんど

どうでもいいレベルのパーツなので、まぁ・・・どうでもいいでしょうw

どうでもいい話のついで ですが、初代CDROMはPC88シリーズの

一部(たしかMC)にも使われています。

まぁ・・・ほとんどの方にはどうでもいい話だと思いますが(笑)

 

 

ちなみに僕はMDが縦に積み上げるハード と思っていますが

PCエンジンは横に並べるハード と思っています。

コア構想 というのがPCEにはあるのですが、レール構想(

横に連結して並べていくので)としたほうが、面白いのではないか?

と思います。

小さい子供は列車とか好きですからね^^

 

 

ふえー やっと終わりましたかねえ?

あまりにも多いので書き漏らしたこともある と思うのですが

そこんトコロ 4649!!!