psシリーズの互換 について

psシリーズは割と最近に出たので、知ってる方も多いとは
思いますが、ここで改めて復習を・・・

まず本体ですね。
本体のバージョンはすごく多いです。
psシリーズの特徴はとにかくバージョンが多い ということです・・・

ps1 だけでも 1000 3000 5000 7000
9000 ONE とすさまじい数です。
ここで重要なものは1000 とONE です。
1000は一番最初に出たものでPS共通ケーブル意外にも
S端子ケーブルなどが使えました。
ただこれは、次のバージョンでは消えてしまいましたね・・・
そして最終型であるONEです。
こちらの電源は専用なので、これがないと動きません。
またこちらの周辺機器である専用モニターですが、これは
AV入力もありますので、他社のゲームマシン(SFCとか)
も映すことができます。

次にps2 です。
こちらはDVD搭載機としては、当時破格の値段で販売され
超大ヒットを飛ばした名機でもあります。
ps1のほとんどの周辺機器ならびにソフトはこのps2でも
動きます。
例外は ガンコンぐらいでしょうか?
ガンコン1 はps1専用 ガンコン2 はps2専用です。
そしてソフトもps1 のゲームはガンコン1 ps2の
ゲームはガンコン2 が必要になります。
あーややこしい(笑)
ここで重要なものは 1000 5000 7000 9000
になります。
1000は最初期のモデルで、DVDを見るためには、一度本体に付属してある
ディスクのファイルをメモリーカードに落とす必要がありました。
どうしてそんなめんどくさいことをさせたのか・・・ 謎です。
またこのバージョンもいろいろと変わっていて1500018000とか
ありますが、どこが違うかは各自検索してください(笑)

さて3000番も重要といえば重要ですが、ここは省きます。
だって大杉るんですもの・・・・

さて厚型ps2最後のモデルが5000番です。
こちらは暑型最後のモデルだけあって、DVD再生はもちろん
安定したゲームプレイもあって、一番好きなモデルです。
ハードディスクも搭載できますし、一通りのDVD再生もこなせます。

さて薄型と厚型 使える周辺機器はほぼ同じですが、マルチタップ は
形状が違うので使えません。 厚型は厚型専用 薄型は薄型専用 となります。

薄型になる7000 もバージョンが7500 7700 と
ありますが、違いがよくわかりません。
まぁ・・・どうでもいいんじゃないでしょうか(笑)
このタイプは専用電源アダプターが必要になります。
これはps2シリーズ唯一の外部電源になりますので、ご注意ください。
これがないと動きません。

さて最終型の9000です。
こちらは電源内蔵のコンセントタイプで非常に使いやすいものです。
あまり故障なども聞きませんしね。

psの共通互換としてはAVケーブルとコントローラになります。
AVケーブルは特に説明は不要でしょう。
問題はコントローラーです。
最初期はアナログコントローラー無し
デュアルショック と書かれたものから、アナログコントローラー
がついてくるようになります。 また振動も入ってきました。
で・・・デュアルショック2 なのですが、こちらの特徴は
一部ボタンがアナログに対応している ということです。
どういう意味か というと、アクセルの弱強 キックの弱強が
無段階で操作できる ということです。
おもちのコントローラーはほぼ、2 だと思うので特に問題は
ないと思いますが、一応・・・

またまたずいぶん長くなりましたが、最後までお付き合いくださいねー